待受け時間

昔の機種のほうがバッテリーの持ちがよかったような気がします。
つーか実際持ってた
単に待ちうけだけなら2〜3日は持ちました。
FOMAになってからは丸1日持ったためしがない
そりゃFOMAが多機能のため組み込みチップを使用しているから電力を食うとか
W-CDMAで通信に電力がいるというのも理解できる
でも出先でバッテリーが切れたりすると仕事にならない人達も多いわけで
ところでふと思ったのがカタログ等で見かける待受け時間
今の902シリーズで概ね450〜500時間ぐらいとなってます。
でもちょいと待った。500時間というとおよそ20日間ぐらいになるんですけど (^^;
これはいったいどういう条件での測定なんだろう
実際の待受け時間とカタログ上での待受け時間がこんなにかけ離れているのはあまりのも不自然じゃないのかなと